爆弾低気圧襲来!
台風並みの脅威
2021年2月16日深夜、強烈な暴風雨の音と振動で目が覚めた。天気予報通り急速に気圧を下げた低気圧が台風の如く北日本全域を飲み込み、強烈な風でかき回している。昨日の9時時点で990hpa(ヘクトパスカル)だった低気圧が24時間後に何と944hpaまで気圧を下げて北上して来たのだ。この気圧はもはや台風並みであり、別名「爆弾低気圧」と呼ばれている。台風は夏場にしか現れないが、爆弾低気圧は気象条件さえ合えば季節を問わず現れる。台風は誰しもその脅威を知っており、天気予報でも頻繁に通るコースやどのような特長を持った台風かを随時知らせてくれる。よって人はその対策を講じるものだが、爆弾低気圧は天気図上では普通の低気圧と同じ表記しかされないので、天気に詳しい人でないとその恐ろしさが予想出来ない。ゆえに対策が出来ていないまま襲来を招き、大きな被害を受けてしまう。
実は毎年のように「爆弾低気圧」は発生している。ただ台風と同じように規模に違いがあるので、大きな被害を受けない時もある。今回の「爆弾低気圧」は数年に1回来る極めて危険な「爆弾低気圧」であり、きちんとした強風対策を取っていないと大きな損害を被る可能性が高かった。8年くらい前に来た「爆弾低気圧」も強烈であった。養鶏場などの屋根を吹っ飛ばし、ガレージや農作業小屋などのシャッターを数えきれないほど破壊し、コンクリート製の電柱を何本もへし折って去って行った。今回の「爆弾低気圧」もほぼそれに近い規模の破壊力と感じた。
「家づくり」を行っている現場監督が一番恐れるのが、こういった台風や爆弾低気圧である。特に足場を架けている現場は気が気でない。下手をすれば足場の倒壊や外に置いた資材などが隣家に飛ぶ恐れがあるからだ。書く言う私もこの夜は一睡も出来ず、真夜中に2回も現場に走った。幸い私が担当している現場は街中の住宅地に有り、四方を2階建ての住宅で囲われていて余り風の影響を受けていなかった。周りの住宅が風除けになってくれたおかげで被害は出なかったが、周りに何も建っていない一軒家の我が家に戻ると激しい風が西面と北面の外壁にまともに当たり2階だけは壁が揺れ続けている。時間が進むに連れ、風がより激しさを増す。再び危険を感じ、また現場の状況を見に走った。しかし、現場は先程とあまり変わってはおらず、被害が出るようには感じられない。住宅地の中とポツンと一軒家ではこうも違うものかと思った次第である。
「異常気象」と言う言葉が出始めてから大夫時間が経つが、ここ数年で本当に気候が変わったと感じる。毎年日本のどこかで「100年に1回の」「50年に1回の」と呼ばれる甚大な自然災害が頻繁に起きている。これは日本に限らず世界中でも同様のようであるが、本当に環境問題について人類は真剣に考えなければならないと思う。自国第一主義の大統領が去って、ようやく世界中の国々が環境問題について語られるようになった。大きなテーマについては国レベルで対応して戴くとして、個人や家庭的なレベルでいま何か出来る事は無いかを考えてみよう。どんな小さな事であっても、何十億人の人達が同じ行動をすれば世界は少しづつでも良くなってくるはずだ。また私自身も「家づくり」を行う者として、どんな住宅がこれからの世の中で求められるのかを日々追い求めて行きたいと思う。